2014年12月15日月曜日

返却期限をお守りください!

冬本番となり、寒さが厳しくなってきました。
体調管理に気を付けて、風邪やインフルエンザにかからないようにしたいですね。

さて、開始以来たくさんの皆さんにご利用頂いている貸出サービスについて再度お願いです。

残念ながら返却期限を守って頂けない方が多くみられます。
特にノートPCは、使用希望の方がたくさんいらっしゃいますので、期限の遵守をお願いします。

すべての貸出機器の返却は窓口終了時間の30分前までとなっております。

返却時間に遅れても延滞扱いとなり、ペナルティーとなりますのでご注意ください。

また、延滞時のペナルティルールが一部変更されました。
機材を借用する際、窓口でも再度ご確認ください。

貸出機器に関する注意事項


ルールを守って、たくさんの方が貸出機器を使用できるようにご協力お願いいたします。

2014年11月27日木曜日

帰るべき場所


授業や自習の際、他の人と共同作業をするために教室内の椅子を移動することはありませんか?

作業に必要であり、かつ周囲の邪魔にならないようであれば、それ自体は悪いことではありません(ただし自習中は他に自習してる方の迷惑にならないよう、会話する場合は極力小さな声にする等の配慮をお願いします!)。ただ、最近移動した椅子をそのまま放置して帰ってしまう方が目に付きます…。


移動した本人であれば椅子をどこからどこに移動したのか把握しているのですぐに元の場所に戻すことが出来るでしょうが、後から来た人が座ろうとした席に椅子が無かった場合、どこにあるのか部屋中捜索しなくてはならず、余計な手間と時間がかかってしまいます。

公共の場所に設置されている備品を使用した場合、使い終わったら元通りの状態に戻し、次に使う人が使いやすいようにするというのが一般的マナーです。椅子を移動して使用した場合は、使用後に必ず元々あった場所に元通り戻してから退出するようお願いします!


2014年10月29日水曜日

ゴミを残しちゃ ダメよ~ダメダメ

現在、プチブレイク中の日本エレキテル連合ですが、
今年の流行語大賞の有力候補と言えるでしょうね。

それはさておき‥

日頃、PCL教室を巡回していて非常に残念に思うのは、
あちこちゴミで散らかっていることです。

教室内は本来飲食厳禁のはずが、お菓子の紙屑やら
コンビニおにぎりのビニール、コーヒーの空き缶などが
机の上や床はもとより、ご丁寧にも机の下やモニター裏
などに押し込まれてたりします。

取りあえず自分の視界から消えればOKということなのでしょうが、少しは片付ける人の
身にもなってください‥というか、各自キチンとゴミ箱に捨ててください。

もっとも唖然とするのが、鼻をかんだティッシュを丸めて机の上に放置していくことです。
インフルエンザの大流行が懸念されるこれからの季節に、エチケット違反を通り越して
テロ行為に近いものがありますよ。

もう“オトナ”なんですから、そのへんのところ考えましょうね。
では、最後に一節‥
「♪ ダメ~ ダメダメ」

2014年10月15日水曜日

印刷ができなくなる前に!



気温がぐっと下がって、もうあっという間に寒い季節がやってきました。葵祭の時期も近づき、学生のみなさんは用意で忙しくなりそうですね。

知らない方、気にしていなかった方に改めてお知らせです。


印刷できる枚数には上限があります!

●印刷上限
・カラーは年間 200枚 です。
・モノクロは年間 1,000枚 です


※ 印刷枚数上限は、年間 (4月1日~翌年3月31日迄) で設けられています。
自分が印刷した枚数の確認方法はこちらから

印刷枚数の上限に達すると自動的に印刷できなくなります。
上限の追加申請は有料です。

レポートなど大事な印刷ができなくならないように計画的に利用してください。

-----------------------

学生団体の皆様へ

学生課窓口「共同印刷室」のリソグラフを借りることができるのご存知でしょうか?

用紙は持込みになりますが、チラシ等の印刷向きです。今の時期は普段より印刷機の台数が多く設置されてるそうです。

こちらは特に用紙の準備だけで費用はかからないそうです。


-----------------------

2014年9月26日金曜日

効率検索でライバルに差をつけよう!

Googleなどの検索サイトはもっとも使用頻度の高いサービスの一つですね。
私も一日に何回もアクセスしています。

検索サイトでは調べたい時にキーワードを入力しますが、
なかなかお目当ての情報にヒットしないこともあります。

今回はキーワード入力時にヒット率を上げるちょっと便利な検索方法をご紹介します。
(Googleでの使用例です)

(1) 複数の単語すべてが含むページを選択したい!
→単語と単語の間にスペースをあけて列記します
(例) 木村拓哉 松たか子 北川景子
  単語の順番により結果が変わります。(左の単語ほど重視されます)

(2) 検索結果から指定の単語を含まないページを選択したい!
(例) 木村拓哉 松たか子 -北川景子
  (1)のAND検索の結果から 北川景子 を含まないページを選択します

(3) キーワードの単語の記憶があいまい!
→単語内に * を挿入して検索します。
(例) 東京地検*支部

(4) それぞれのキーワードが一般的なので結果数が多い!
複数の単語をまとめて一つの単語として検索します。
→纏めたい単語の前後に " を挿入
(例) テレビ ドラマ シリーズ → "テレビ ドラマ シリーズ"

ちょとした工夫で、ヒット率がアップします。ぜひお試しください


2014年9月9日火曜日

置きっぱなし注意!


夏季休暇期間も後半です。今年の夏を有意義に過ごせていますか?
そろそろ2期授業開始が頭にチラつく頃ではないでしょうか。

夏季休暇期間中も、夜遅くまでPC教室で作業されている学生さんたちの姿が見られます。

さて、PC教室を利用する学生の皆さんへお願いです。


教室の巡回を行っていると、荷物を席に置いたまま長時間離席される方が見られます。
遅い時間に長い間放置されている荷物を見つけると、特に心配になります。

日本は世界的にも犯罪率が低く、また、大学の中という安心感があると思いますが、荷物を置いたままの長時間の離席は他の利用者の方にも迷惑になる場合がありますのでご遠慮下さい。

譲り合って、皆が気持ちよく勉強できる環境づくりにご協力下さい。

2014年8月7日木曜日

PCも夏バテ注意!

毎日暑い日が続いていますね。
みなさん夏バテなどしていませんでしょうか?

実は人間だけでなく、PCも暑さは苦手です。

PC内部の温度が高温になりすぎると、動作に異常が発生したり故障の原因となったりする場合があります。

とくにサイズがコンパクトなノートPCの場合、小さな箱の中に高熱を発する部品がぎっしりと組み込まれているため、熱によるトラブルが発生しやすいです。

暑くて辛いこの季節、PCの環境にもちょっと気を配ってあげてみてください。


具体的には・・・
  1. 極端に暑かったり直射日光が当たりっぱなしのような場所で長時間PCを使わない
     人間が辛いような環境はPCも辛いです!
     PCはなるべく涼しく風通しが良い場所で使ってあげましょう。
  2. PC筺体の排気口・吸気口が物でふさがれていたり、埃が詰まってしまっていたりしないか確認する
     設置しっぱなしのPCの場合、吸排気口に埃がたまって空気が通りづらくなっていることが多いので、こまめに掃除しましょう。
     ノートPCは多くの場合側面に排気口があります。本や携帯電話などでふさいでしまわないようにご注意ください。

このほかにもPC筐体のカバーを開けて内部を掃除したり、ノートPCの場合は冷却台等を使ってみるなどいろいろな熱対策があります。場合によっては知識やお金が必要になるので気軽に試すことは難しいかもしれませんが、興味がある方はせひ調べてみてください!

2014年7月31日木曜日

ノートPCを借りる方へ


8月から夏季休暇期間です

避暑地で涼しく夏を過ごされる方もいらっしゃるかと思いますが、情報システム課は一斉休務期間(8/8-8/15)以外は6号館5階 利用できます!(5号館は閉室してます)

お休みに入る前に1期をちょっと振り返ってみますが、すっごく人気の窓口サービスがありました。

4月から新しい機種のノートPCの貸し出しを始めたのですが・・・正直こんなに多くの方に利用いただけると思ってませんでした。

7月は本当に多くの利用希望があったのですが、在庫に限りがあるので貸出希望をお断りしてしまった方には本当に申し訳なかったです。

休暇期間に入ると少しルーズになってしまいそうですが、貸出サービスを気持ちよく多くの方に利用して頂きたいので貸出機器利用の方へ再度お願いです。

・返却期限を守ってください。
 延滞の場合ペナルティがあります。

・必ず借りた本人が責任を持って返却してください。
 他人へのまた貸しは認めません。

・大切に使ってください。
 紛失や破損時は時に弁償して頂くことがあります。


どうぞ皆様ご協力よろしくお願い致します。




夏季休暇期間中の事務窓口・施設利用時間

PC教室 利用スケジュール

2014年7月8日火曜日

Android端末で大学の無線LANを利用される方へ


 学内無線LANにスマホや持ち込んだ自分のPCを接続する際に、今までの「WEB認証」方式に加えて、「IEEE802.1X」という新しい認証方式が始まりました。
(一例として、アイトリプルイー・ハチマルニーテンイチエックス と読みます)

 
LAN内のユーザ認証の方式を定めた規格の1つであり、例えばiphoneやwindows8の場合は「WEB認証」で時々起きる不具合もなく、より確実に認証できます

さて。
この「IEEE802.1X」ですが、Android端末の場合、メーカーや型番によってはうまく接続できない場合があります(※)。

(※)Android端末によっては、認証する際に必要な「CA証明書」が予めインストールされていない場合があるため。

Android端末でうまく接続できなかった場合は「CA証明書」をインストールする必要があります。
 
その方法については「こちら」をご参照ください。

上記で案内しているページを見てもその方法がよく分からない、ちょっと難しく感じる場合は、これまでの接続方法の「WEB認証」で接続してください。
(ブラウザを起動してからID/パスワードを入力して認証する方法です。)

2014年7月1日火曜日

ワールドクラスの戦いに感動!

いやぁ負けてしまいましたね、日本。
そりゃ世界は強いですよ。でも、まさか“王者”日本が
敗れるなんて! しかも、あんな大差でアメリカに‥。

えっ!? なんの話かって?
そりゃあなた、テレ東「大食い世界一決定戦」ですよ。
(笑)

大食い番組なんてと眉をひそめる向きもいるかと思い
ますが、やってるとついつい見入ってしまうんですよ。
歳とともに食が細くなる一方ですが、暴飲暴食に明け
暮れた若かりし頃を懐かしんで見ています。

さて、若さ真っ只中の皆様方は、PCL教室での作業中にもお口寂しさを感じることも
あるかと思いますが、ここで一言。

「PCL教室は飲食禁止です!」※注

厳守方、よろしくお願いします。

飲食しつつPCをいじりたいという向きには、葵陵会館・学生厚生会館等のPCコーナーが
おススメです。
また、情報システム課ではノートPCの貸出も行っていますので、ご活用ください。

ノートPCの貸出概要

※フタ付きの飲料(ペットボトル・入学時配付のサーモボトル等)に限り持ち込みOK

しかし、開局50周年記念特番で大食いをやるテレ東って、どうよ?

2014年6月19日木曜日

ワールドカップ 侍ブルー

 ワールドカップ開催から早くも1週間が経ちました。ふらっとコンビニに寄ると飲み物もお菓子もワールドカップ仕様のものがたくさん。ニュースも連日サッカー報道。
 みなさん、日本代表応援してますか!? 先日の日本対コートジボワール戦。日本は残念ながら負けてしまったのですが、応援のために現地ブラジルに駆け付けたサポーターの行動が世界中で少し話題になりました。


 試合当日、日本のサポーターはイメージカラーであるブルーのゴミ袋を膨らませた物を片手に応援。スタンドが侍ブルーの塊となりました。(このゴミ袋はサポーターが持参したそうです)

 試合後、負けて落胆していたはずのサポーターが、なんとゴミ拾いを始めました。応援で使ったブルーのごみ袋は最後に客席のゴミでいっぱいに。




 この行動に世界からも称賛が。

 ブラジルメディア --
 ”「コートジボワールに負けたにも関わらず、試合後に日本の教育と礼儀を見せた」

 イギリス紙 --
 ”「フットボールファンは、大事な試合に負けるとゴミを投げ、スタジアムを汚すことが多い。しかし日本のサポーターは善意の精神を忘れなかった」

 同じ日本人として、とても誇らしいですね。
 ……ということで、東経大のみなさんも、日々の学校生活で美化の精神を一緒に示してみませんか?

 ◇負けてもゴミ拾い…世界が称賛、日本サポーター(YOMIURI ONLINE)

2014年6月9日月曜日

印刷完了を確認してからシャットダウン……


夏本番かと思われるような、汗ばむ気候になって参りました。
梅雨や突然の雨で、これから湿気もだいぶ多くなるかと思います。

パソコン機器で湿気に影響されやすい物の一つにプリンターがあります。
情報システム課では、トラブルがないよう常に管理を心がけておりますが、
トレイにセットした用紙が湿気を吸い込み、
どうしても紙詰まりなどのトラブルが多くなってしまいます……(ーー;)

                         学内のプリンタは、紙詰まり解消の後、
                         実行済みの印刷ジョブは、自動的に再開されません。

再度印刷実行が必要になります。

印刷実行をかけた後、
すぐにパソコンの電源を落としてしまう方が多いようですが……

両面印刷や、印刷枚数の多い場合は特に、
最後まで印刷物が出たことを確認してからシャットダウンする!
ことをお勧めします。

※ 授業前で急いでいる場合などもあるかと思いますが、
  せっかくの印刷実行が無駄にならないよう、
  確実に印刷するためにも、ぜひ宜しくお願い致します。

2014年5月27日火曜日

今日は何の日?

インターネットで何かを調べるためにGoogleを使ったことがないという方は、現在ではおそらくほとんどいないのではないでしょうか。

ところで、このGoogleのトップページのロゴが、見慣れたシンプルなデザインではなく、祝日や記念日に合わせた特別なデザインのものに変わっていることがあるのにお気づきですか?


この特別ロゴは「Google Doodle」と呼ばれ、クリスマスやお正月のデザインといったようなわかりやすいものから、著名人の誕生日や政治的な記念日などを祝う、パッと見ただけではなんだかわからないものまであります。「今日のデザインは一体どういう意味なんだろう…」という場合は、直接Doodleをクリックすればそのデザインの由来を確認することができます。


「Google Doodle」で画像検索をすると、色とりどりで賑やかな過去の作品を大量に見ることができます。また、Googleトップ画面の検索窓に何も文字を入れずに下の「I’m Feeling Lucky」ボタンをクリックするとDoodleの公式ページが開き、こちらから過去のアーカイブを確認することもできます。
(検索窓に何か文字が入った状態で「I’m Feeling Lucky」を押すと、入力されている文字列の検索順位トップのサイトに飛ばされてしまうのでご注意を!)


Doodleはただのイラストロゴだけではなく、アニメーションになっていたりさらにはマウスやキーボード操作でゲームをプレイで きてしまうインタラクティブなものまであります。最近では5月19日に「ルービックキューブ誕生40年」を記念して実際に画面上でルービックキューブをプレイ出来るDoodleが登場 し、ネット上で話題になっていました。


今度Googleのトップページを開く機会があったら、ぜひロゴがどうなっているかチェックしてみてください!素敵なDoodleに出会えるとちょっとラッキーな気分になれるし、今日がどういう日なのかという豆知識を得ることもできるかもしれません。



Googleトップページ
Google Doodle公式ページ





2014年5月8日木曜日

サザエさんのエンディングはいつも寂しい

楽しいゴールデンウィークも終わり、いよいよ学業に専念する
季節がやってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょう?

長~いお休みの後にはイマイチ気分が冴えないなんてことは、
誰しも経験があるかと思います。
今頃ですと、いわゆる「五月病」と呼ばれるものですね。

しかしながら、この五月病も度を過ぎると「適応障害」(環境の
変化に順応できないことで起きる精神疾患)という立派な(?)
病気だそうです。

お心当たりの方は、五月病をこじらせないよう下記サイトなどをチェックしてみてください。

未然に防ぐ5月病対策 全国健康保険協会

五月病になってしまう原因と対処法 NAVERまとめ

なお本記事のタイトルは、日曜夕方になると翌日から始まる一週間を思い憂鬱になるという、
いわゆる「サザエさん症候群」というやつです。五月病のミニミニ版といったところでしょうか。
ちなみに編集子は、長いこと火~土曜勤務のため、月曜夜のTOKYO-MXテレビ「北斗の拳」で寂しくなります。(笑)

2014年4月16日水曜日

情報システム課のご案内

学内パソコンについてのトラブル、操作方法などのお問い合わせは情報システム課ヘルプデスク(6号館5階 / 5号館4階)までご連絡ください。

特に新入生の皆さん!
パソコン教室の場所や利用できる教室等、設備についてもわからないことがたくさんあると思います。何かわからないことがありましたら、遠慮なく聞きに来てください。

◆ この時期多いお問い合わせ


 ・パスワードを忘れてしまった……
  →学生証を持参の上、6号館5階 または 5号館4階窓口までお越しください。

 ・教室の場所がわからない、利用できる教室がわからない……
  →お近くのヘルプデスクにおたずねください。
   利用できる教室については、教室案内ディスプレイをご覧ください。

 ・その他パソコン、周辺機器のトラブル
  「電源を入れたが起動しない」「印刷がうまくできない」等
  →お近くのヘルプデスクに相談してください。

  ※トラブル発生時、自分で機器を直そうと思っていじってしまうと
   現象が悪化してしまう可能性があります。
   困ったらすぐヘルプデスクに相談してください!

その他、パソコンライフに役立つちょっとしたポイントなども
このブログにてご紹介しております。ぜひご覧ください。

2014年4月3日木曜日

情報システム課のページをご活用くださいませ。

2014年新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます!!

在学生の皆さま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


新入生の皆さまに、在学生の皆さまにもぜひご活用頂きたい
情報システム課のページをご案内いたします。

学内PCよりインターネットにアクセスすると最初に開くページ。
ここに、いろいろな利用ガイドがギュッとあります。


  http://www.tku.ac.jp/iss/ 情報システム課










皆さまの充実した学生生活の一助となるよう
ヘルプデスク一同邁進してまいります!

2014年2月26日水曜日

そのチェック、本当に必要?

昨年末Baidu IMEというソフトがインストールされたPCで入力データが開発会社のサーバに無断送信されていることがわかり、官公庁や企業などで問題になったというニュースがあったのをご存知でしょうか?

このとき情報漏えいの懸念と同時に話題になっていたのが、「そんなソフトをインストールした覚えはないのに、なぜか自分のPCに入ってた・・・」というユーザーの多さでした。

Baidu IME自体はコンピュータウイルスやワームではなくきちんと利用者の許可を得た上でパソコンにインストールされる無料のパソコン用日本語入力システムです。

しかしその一方で、実はこのBaiduは以前から入れたつもりがないのに知らないうちにインストールされているというケースが非常に多いことでも知られているソフトウェアでした。

なぜなら、多くの有名フリーウェアに同梱され配布されていたからです。



こちらはあるフリーウェアのインストール画面ですが、途中にBaiduをインストールするかどうか確認するチェックボックスがありデフォルトではチェックが入った状態になっています。

画面の詳細を読まずチェックボックスの内容も確認せずに「次へ」ボタンを押して進めていると、気づかぬうちにインストールを許可してしまう仕組みです。






このような方法で知らぬ間にインストールされるのは、実はBaiduだけではありません。上の図のインストール画面でも、よく見るとBaiduの他にYahooツールバーとKingsoftOfficeのインストールにチェックが入っています。不要な場合はユーザーがチェックを外す必要があります。


こちらは就活系WEBサイトの利用に必要になることが多いJAVAのインストール途中の画面ですが、デフォルトの状態ではMcAfee Security Scan Plusのインストールにチェックが入っています。

既に他のウイルス対策ソフトを導入しているPCの場合新たにこれを導入する必要はなく、逆に不要なソフトが増えることによって動作が重くなる等トラブルの元になる場合もあります。






PC操作に慣れてくるとあまり画面のメッセージ内容を確認せずにインストール作業を進めがちですが、後から「しまった!」「なんだこれ?!」と思わないように表示される内容をしっかり確認し、不要なソフトウェアのインストールを促す画面では適宜チェックを外すよう心がけましょう。

2014年2月14日金曜日

大雪の影響

今年は2/8(土)に続き、2/14(金)も雪が朝から降り続けております。

本日(2/14)は16:00にてPCL教室・窓口利用は終了です。

2月14日(金)降雪による本学の対応について












大雪にもかかわらず、自習に励んでいらっしゃる学生さんが多い!

交通機関にも影響がでているので無事に帰れるかとても心配です。

皆さんも無理な外出はしないでくださいね。









諸君、これがわが東経大の足跡である!

長らく工事の進められてきた新図書館ですが、先日来
工事用防護フェンスも取り外され、いよいよその全容が
明らかとなりました。

ガラス曲面で構成されたエントランス部が非常に美しく
印象的です。
新年度のオープンが待ち遠しいですね。

白い壁にクッキリと足跡が‥

さて、新図書館に先行してオープンした新5号館ですが、
こちらも外観はガラス面を多用し、内装はオフホワイトを
基調とした美しい校舎でした。

ところが、わずか2年足らずのうちに既にあちこち汚れて
(汚されて?)しまっています。

PCL教室が収まる4階フロアも、ご覧の有様です。→


・・
歌人・書家・美術史家の会津八一(1881-1956)が母校早稲田大学で教鞭を執っていたときのこと、
自身が大切にコレクションしてきた“万葉時代の瓦”を大学に寄贈した。
ところが、大学担当者はその価値を計りかねると処遇に困り、図書館脇の廊下に瓦を積み上げて

放置した。
それを見た八一は大いに落胆し、学生らの前でその埃にまみれた瓦を指差して、こう述べた。

「諸君、これがわが早稲田大学の“ほこり”である。」
 







  
つまり、なにが言いたいかといいますと‥
「せっかくの新校舎、キレイに使おうゼ!」

2014年1月27日月曜日

PC作業に便利なショーカットキー

 夜は風が冷たく、手を出しているとあっという間に感覚がなくなってしまうほどです。風邪やインフルエンザも流行っていますので、免疫力を保つためにも、防寒して体温をあげておくよう心掛けると良いでしょう。

 さて、今学期ももうすぐ終わりですね。春が来て進級する方、新しくこの学校へ入ってくる方、晴れて企業へ就職する方、最近では、どんな方も何をするにもパソコンの力は欠かせません。そんなわけで今回は、パソコンで作業する上で便利なショートカットキーを二つご紹介します。


■資料を見ながらドキュメント作成、そんな時は……


 作業をしていると、インターネットで調べものをしながら、Wordで文章を作成するような場面によく出合うことがあります。そんな時に、簡単に画面を切り替えながら作業ができるのがこのショートカットキー。

 「Alt」 + 「Tab」
















 ブラウザとWordを起動している状態で、長押しせずにカチカチッとこのキーをタッチすることで、いちいちマウスに手をかけなくても画面を切り替えることができ、素早く入力操作に移ることができます。
 資料作成時でなくとも、資料の見比べや、二つの色の印象をパッと見で判断したい時など、あらゆる場面で使える便利なショートカットキーです。


■「間違えた! もとに戻したい」そんな時は……


 誤操作をしてしまっと時や、意図しない結果になってしまった時、ひとつ手順を戻りたい時がありますね。そんな時はこのショートカットキーです。

 「Ctrl」 + 「z」


 何か操作をした時は、割となんでも手順を戻してくれる万能なショートカットキー。Word、Excelはもちろん。その他のソフトや、物によってはブラウザ上の操作も元に戻すことができます。
 既に使っている人にとってはとても使用頻度の高いショートカットキーです。作業でミスをしても、一度戻って慌てず対処することができると思います。


■まとめ

 ・画面切り替え : 「Alt」 + 「Tab」
 ・元に戻す : 「Ctrl」 + 「z」

 便利なショートカットキー。ぜひ使ってみてください!

2014年1月16日木曜日

古いPCはご注意を!

今年2014年にはパソコン業界では
とても重要なイベントが予定されていることをご存知ですか?
それは、「Windows XPのサポート終了」です。


2001年に登場し、家庭や職場のPCで
長らく愛用されてきたWindows XP。
その後より新しいバージョンのWindowsがいくつも登場しましたが
いまだにXPのまま利用されているPCがかなりの数存在します。

しかし、今年の4 月 9 日 (日本時間) に
ついにこのOSのサポート期間が終了します。


サポートが切れたからといって、OS自体が起動しなくなってしまうというわけではありません。
しかし、新たなセキュリティ上の問題点が発見されたとしても
サポート期間中のようにマイクロソフトから修正プログラムが配布されることがない為、
悪意のある侵入者の格好の餌食になってしまう恐れがありとても危険です。


もし身近にまだXPのまま使用しているPCがあるようでしたら、
自衛のための対応をご検討ください。

参考:Microsoft
Windows XP と Office 2003 のサポートがまもなく終了します

2014年1月6日月曜日

今年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。
今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。
2014年もどうぞよろしくお願いいたします。


1月のPC教室 利用スケジュール

自習可能教室は「学内PC案内ディスプレイ」で確認して下さい。